2025年6月ヒルトン京都スイートルームに泊まってみた

Stay at Hilton Kyoto Hotel in Japan

2025年6月、梅雨の半ばに京都市のヒルトン京都へ行ってみた時の旅行ブログです
まだギリギリ暑くならない、最高気温が25度くらいの時期でした

ヒルトンはダイヤモンド会員のため、スイートにアップグレードしていただききました
今まで「ヒルトン京都」と呼ばれるフラッグシップがなかったのが不思議なくらいです

なお、京都府のヒルトン系列としては5軒目で、①ROKU KYOTO➁ガーデン・イン京都四条烏丸③ダブルツリー京都東山④ダブルツリー京都駅があります

開業は2024年9月で全313室、京都市内は高さ制限があるため、地上九階建てです

ホテル入口

入口少し分かりにくいかもしれません これが見えたらホテルに向かって左へ

hiltonkyoto

奥に行きます

hiltonkyoto

天井の高いロビーがあります

hiltonkyoto

お部屋に行く通路も明るくて安心です!さすが新しいホテル、きれいです

hiltonkyoto

スイートルーム

当日、スイートルームにアップグレードしていただきました

hiltonkyoto

テーブルには和菓子と洋菓子とフルーツが!和菓子が特においしかった~

全体的に広々しています

hiltonkyoto

ベッドはスイートあるあるのキングベッド一個です

hiltonkyoto

下の扉を開けると冷蔵庫が隠れていて、コーヒー紅茶やカップなどがあります

お風呂も広々、ダブルシンクです

hiltonkyoto

クラブラウンジに向かいます

最上階の9階にあるラウンジには坪庭がありました
京都の町屋のように、坪庭を回遊して奥のラウンジに行くような導線になっているのが素敵です

hiltonkyoto

席はゆったり 時間が遅くなると少しずつゲストが増えてきました

hiltonkyoto

カクテルアワーの食事

カクテルタイムは 17:30~19:30でした

hiltonkyoto

ホットミールは少しだけ

ハムやチーズがあります

小鉢も並んでいます

カットフルーツやパン類も

合鴨がおいしくてたくさんいただきました

hiltonkyoto

遅いお昼に鴨南そば、夕方に葛切りを食べていたので、翌朝の朝食に向けて夕食は少なめにしました

ビュッフェスタイルの朝食

オールデイダイニング「テオリ」での朝食です

まずはパン類を確認しますよね!特にクロワッサンは欠かせません

hiltonkyoto

ホットミールは日本のホテルは間違いない味付けです

hiltonkyoto

ベーコン・ソーセージも一個は味見のため必ず食べてみます

hiltonkyoto

さすが新しいヒルトン、すごい品数です

hiltonkyoto

点心も必ずありますね

hiltonkyoto

和食もかなり充実していました

hiltonkyoto

おにぎりが三種類 小ぶりがうれしい

hiltonkyoto

焼き魚がこっそりおいしい

hiltonkyoto

見えないくらい上段にあった「湯葉」が個人的に最高でした

hiltonkyoto

なななんと、お漬物がずらり!好きな御飯のおともを探すのにぴったり

hiltonkyoto

とにかくたくさん種類があります 最高でした

朝食のみのゲスト

宿泊の場合の朝食は、ダイヤモンド会員は2名まで無料です

せっかくなので、すぐ近くに住んでいる知人にこの「テオリ」に来てもらって一緒に朝食を食べました
ダイヤモンド会員なのでお部屋付の支払いにして朝食代金の5000円が25%オフで3750円になりました

その時5000円と伝票に書いてあり、そのまま支払いとなりそうだったので、「電話で事前に確認しました」と伝えて大丈夫でしたが、念のため確認をしてくださいね

 

ヒルトン京都は場所もよく、最高でした!おすすめです

タイトルとURLをコピーしました