Stay at The Osaka Station Hotel, Autograph Collection in Japan
2025年6月、梅雨の半ばに大阪府の大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクションへ行ってみた時の旅行ブログです
2024年7月31日に開業したばかりの新しいホテルです
毎年マリオットボンボイのクレジットカードで年会費の更新時に無料宿泊がもらえるため、今回は朝食が素晴らしいとのことで京都観光の後に行ってきました
マリオットはプラチナ会員で、無料宿泊した予約部屋タイプより一つ上のランクの上層階にアップグレードしていただききました
大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクション
最近はホテルへの入り口がシンプルな感じが多いですね よく探さないと分からないことがあります
ホテルは30階〜38階にあり、大阪の街並みを一望できる眺望が魅力です
駅舎であった場所ということで時刻表がインテリアに生かされています
上層階のシグニチャーツインのお部屋
景色がいいですね!
お風呂は広々!
アイランドキッチンのような洗面台がユニーク
ボトルタイプのハンドソープです
引き出しにはアメニティ、ドライヤーなど
トイレはTOTOのASタイプ!素晴らしいです
朝食は「THE MOMENT GRILL & DINING」でビュッフェスタイル
とにかく朝食がとんでもなくすごいとの噂でしたので楽しみにしていました
宿泊者以外の大人1名 9,000円(税サ込)、宿泊者は大人1名 7,500円になっています
こちらの朝食がプラチナ会員は2名まで無料になるので、宿泊することにしました!
パン類もとてもおいしい ホテルのある建物の一階に販売もされていました
ホットミールもたっくさん
健康的なメニューが並んでいます
ハムの質が素晴らしい!
なんとシャインマスカットとメロンが食べ放題です
マンゴーもあって、これだけでも十分しあわせです
見本のマグロは中トロですが、実際はかなり赤身の時が多かったです
「マグロだけ3巻お願いします」もできるようです
デザートのモンブランは目の前で上にかけてくれます
前日の食事は控えめしていたのですが、それでもあまりたくさんは食べきれませんでした
最後は蒜山ジャージーのヨーグルトをいただいて終わりました
最高でした!
駅直結のホテルといっても…
初めて知ったのですが「大阪の駅直結」と言っても大阪駅、梅田駅、新大阪駅などの駅名があり、
直結はJR大阪駅の場合でした
京都から阪急で梅田駅到着の場合、大阪ステーションホテルまでは意外とスーツケースを持って徒歩10分近くかかりました
京都からJRで大阪駅到着だとすぐだったようです
無料宿泊で無料の朝食、マリオットのカードの威力を知りました!感謝でございます
夕食はKITTE大阪のカツオ専門の店
KITTE大阪がホテルと同じ建物の中にあります B1〜6階がKITTE大阪です
その4階に明神丸というカツオ専門の店があって思いがけなく最高の店を見つけました
高知が本店で東京・大阪にもあり、計14店舗あるそうです
店内で焼いてくれます
一枚が分厚い!「これやきセット」2078円 塩とポン酢の二種類の食べ比べです
ランチもあるようで、今度東京のどこかの店舗でぜひまた味わいたいものです
日本のお土産大集合
なんとそのKITTE大阪の2階に全国のアンテナショップが集結しています
国内旅行好きにはたまらない、「Feel JAPAN Journey ええもん にっぽん めぐり」
という場所があります
北海道、北陸三県、新潟、兵庫、島根、高知、広島、鹿児島、宮崎、沖縄などのお店が集まり、日本を一周した気になれます! 期間限定の県もあるようです
東京交通会館のように一か所に集まっているのはとてもありがたいし楽しいですね
北海道うまいもの館のミョウバン無添加のウニ、「峠の釜めし」なども数量限定であり、人気のようでした
ただそれぞれの商品の貴重さや魅力を知らないと、通り過ぎる可能性もあるので、旅好きであればあるほど感動するものに出会える場所だと思いました
以上、最高の大阪京都の旅でした♡また行きたい