博多から嬉野温泉 椎葉山荘に行ってみた➁

Trip to Shiiba Sanso Hot Springs➁

2025年のゴールデンウイーク、嬉野温泉の椎葉山荘へ行った時の旅ブログです

送迎バスに乗って約10分、椎葉山荘に到着しました

少し早く到着した場合、ガラス張りの喫茶室や川が見える窓際の席もたくさんあるため、
外を眺めながらコーヒーなどを飲んでゆっくりとした時間を過ごすのもおすすめです

椎葉山荘

川沿いにお部屋が並びます

椎葉山荘

お部屋に案内されます

椎葉山荘

大自然に囲まれた佐賀県嬉野の椎葉山荘

椎葉山荘はいつも人気で評価も高く、土日は1か月以上待ちのことも!ゴールデンウイークの予約はずっと空いてなかったのですが、たまたま空いたタイミングですぐに申し込みました

1995年にオープンしておそらく10回以上は泊まったほどお気に入りの旅館です

全部で20部屋あります

椎葉山荘

お部屋は川沿いの川の流れが聞こえるところ、できたら滝が見えるところが最高です

椎葉山荘

和洋室で、ベッド2つと後から敷く布団の二部屋あります

椎葉山荘

廊下の奥にトイレと内風呂

椎葉山荘

廊下の左には冷蔵庫と水屋とお茶セットがあります

椎葉山荘

内風呂は源泉100%かけ流し温泉のヒノキ風呂です

椎葉山荘

夕食後の寝る前に入るのが移動もなくていいかもしれません

椎葉山荘

洗面台は広々

椎葉山荘

販売もされている化粧水など

椎葉山荘

このパナソニックのイオンドライヤーがとっても良かった!欲しい

椎葉山荘

トイレはタンクありです

椎葉山荘

夕食に「お食事処しいば」に向かいます

中庭がきれい

椎葉山荘

部屋食は朝夕共にありません

椎葉山荘

夕食メニュー

予約時にいくつかのメインから選べます

食前酒は自家製の2年物の梅酒でした

先付
炊き合わせ
前菜
吸物
お造り
強肴
温物
御飯
止椀
甘味

椎葉山荘

卵の薄焼きで兜を作ってあり、手の込んだ料理がなんとも素晴らしい!

椎葉山荘

お刺身がきちんと冷えていて新鮮でおいしかった!こだわりを感じます

椎葉山荘

黒毛和牛ロースしゃぶしゃぶのお肉は一人一人分けてあります

椎葉山荘

昔からこの葛の餡かけメニューが大好きです

椎葉山荘

ご飯はさすが佐賀のお米です!

椎葉山荘

デザートは果物と和菓子

椎葉山荘

広い会場で隣の席ともゆったり離れています
この日は満室とのこと、ほとんど日本人の方でした

最高の夕食、ごちそうさまでした

なんと言ってもお湯質がいい 露天の温泉は2か所

椎葉山荘

写真撮影できないのですが、「しいばの湯」は旅館を出て上の方へ歩いて約1分のところにあります
広い広い露天風呂があって川のせせらぎや木々の木漏れ日が幸せな気分にしてくれます

日中は日帰りの方もいるので、夕方からと朝にゆっくり入れておすすめです

椎葉山荘

「山の湯」は宿泊者のみなので、チェックインしたらすぐに入るのがおすすめです
両方とも内風呂があります こちらにはタオルが2種類用意されています

上記の写真は館内の写真からの抜粋です

水質は泉質はナトリウム・炭酸水素塩・塩化物温泉とありますが、透明で肌がつるつるになります
日本3大美肌の湯というのも納得!上がった後につっぱらずそのままでもつるつるしっとりが持続します

泥のような温泉や、硫黄の強い温泉も全国にありますが、個人的にこの無色透明のお湯がとてもお気に入りです

お部屋はとても静かで、昼は鳥の鳴き声が森から聞こえ、夜は滝の音や川の流れの音で静かに眠ることができます
ベッドは少し硬めで、腰が悪い方も心地よく眠れるのではないかと思います

朝起きたらビュッフェスタイルの朝食です

次へ

佐賀県嬉野温泉 椎葉山荘に行ってみた③

タイトルとURLをコピーしました